よっしーの前ノリ!! 《アリーナ平塚店》〜潜入記事ver.〜
●取材日
5/24(木)・5/25(金)
●取材ホール
≪アリーナ平塚店≫
(埼玉県上尾市)
●店舗情報
「
http://www.p-world.co.jp/saitama/arena-hiratuka.htm」
~実戦編 5月25日(金)~
実戦日当日、ホールに到着して抽選時間まで車で待機していたのだが、
予想以上に車が少ない。
実際に抽選を受けた人数は約20名。
平日とはいえ、5の付く日で
世間一般的には給料日にあたる日にち。
不安に思う反面、「これはチャンスかも」という思惑もありつつ、
抽選を引いた結果…「4番」。

この番号であれば新台の「秘宝伝Rev.」の
2台の内いずれかは押さえられそうだ。
入場前に、店舗前に置いてある島図で再度場所を確認。
2台導入ではあるが、この2台実は離れた場所に設置されている。
1台はART系のバラエティーコーナーの中央通路寄り。
もう1台は何故かノーマルバラエティーコーナーの
脇通路寄りにポツンと設置。
迷った結果、周りの状況も見やすく、王道の場所に設置してある
ARTバラの方の台に狙いを付けることに。
開店前に並びを確認すると、飛び込み含めて30名程。
入場して真っすぐに狙い台に向かって行くと、
後ろのお客さんも同じ「秘宝伝Rev.」を狙っていたらしく
同じ方向に歩いてこられたが、僕の方が早く難なく押さえる事に成功。
その方はノーマルバラにある「秘宝伝Rev.」へ。
この時ふと嫌な予感が頭をよぎった。
僕の得意技は「2択で悩んだ時ほぼ確実に50%を外す」こと(笑)。
今回もまさか…と思いつつ、とりあえず朝イチのお客さんの動きを確認。
バジリスク絆、初代まど、まど2はほぼ満台。
バラはちらほら、といった感じ。
狙いに挙げていた秘宝伝太陽、サイコパス、バガナックルー、
ガルパンは埋まっていたが、ダクセル島は無人。
人気ないな~と切ない気持ちに(笑)。

朝イチの確認を終え、早速実戦開始。嫌な予感とは裏腹に、
数ゲームで引いたチャンス目からいきなり高確率当選と出だしは上々。
しかしこの高確率はあえなくスルー。
さすがにそう上手くはいかなかったが、
その後100G以内に立て続けにボーナスを引き、
前評判で多かったボーナスの重さを全く感じない展開に。
設定差のあるMIDボーナスも早い段階で2回確認でき、
設定的な期待度も高まる。
そして迎えた2回目のBIGボーナス中にRevクラッシュが発生!
ボーナス終了後、ART期待度約70%の高確率Revへ。

4Gで秘宝伝ではお馴染みの「チャンスなのか?~鉄板!!」が発生し、
ART確定と共にテンションアップ!
高確率RevからのARTは
ピラミッドフォースからスタートするので、
アイテム大量GETのチャンス。
そこでなんと再びRevクラッシュが発生し、
「ピラミッドフォースRev」へ。

Revクラッシュはループ性があるのかどうか、現段階でも不明だが、
何はともあれ大チャンス。ほぼ毎GアイテムをGETし、
「こりゃ一発目のARTから完走かな」
なんて養分丸出しの邪念を持ちつつARTを消化。
その邪な気持ちが台に伝わったのか、
ART中はボーナスを絡めることが出来ずに
4MAP踏破で駆け抜け、697枚の獲得で終了。
設定差のあるボーナスも引けているので、
もちろんこの後も続行することに。
お昼の店内状況を確認すると、絆は全体的にパっとせず。
まど2は2/4で箱使用、バガナックルーはプラス域、
サイコパスは横ばいで悪くは無さげ。
Rev.のもう一方はボーナスは10回近く引いているものの、
ARTに入らなくて苦戦。設定差のない部分がやれていないだけで
ボーナスは僕の台の倍ほど引いているので、設定的には良さそう。

昼食後、お決まりのハマリが到来。647Gまでハマってしまい、
追加使用でMIDボーナス。その後すぐにまたMIDボーナス。
やはり設定は悪くなさそう。
設定があると信じてその後も一心不乱に回し続ける。
その結果、派手な展開こそないものの、浅めのゲーム数で
695枚→835枚→950枚→402枚と
ARTで出玉をコンスタントに増やしていき、
区切りの3戦目を見事勝利で終える事が出来た。
■最終結果
使用 423pt.
獲得 2,408pt.
最終 +1,985pt.

ちなみに、打った台の予想設定はズバリ④。
MID中のビタが偶数示唆のアグリーばかりだった点、
ART終了画面で偶数示唆のレオン(緑)が2回、
設定差のあるMIDボーナスがそこそこ引けている点
(記事執筆時点では解析情報未発表)から④と推測。
もう一方の台はお昼以降出っぱなしで、
実戦終了時点でボーナスは30回近く引いていて、
5000枚近くの出玉。これはさすがに⑥だったのではないかと。
尚、アプリでその台の最終出玉を確認すると、
約8000pt.のプラス!5.9号機のポテンシャルを垣間見れた。
それにしても、やはり50%外したか(笑)。

グラフ左から)
秘宝伝Rev.(86番台)、秘宝伝Rev (97番:よっしー実戦台)
最後に目立った他の機種の様子も触れておきたい。
①まど2は3/4で箱を使用し、全体的にベースが高そう
②4台島のサラ番が2台プラス域
③ガルパンは朝から同じ方が粘っていて、初当たりが軽そう
④秘宝伝太陽は前半苦戦していたが、
最終的には大幅なプラス(5000枚オーバー)
⑤やじきた、スカイガールズ2は大幅なプラス
⑥5の付く日でもジャグラーの稼働は低め
⑦ダクセル島はほぼ稼働なし(…悲しい)

グラフ左から)
パチスロガールズ&パンツァー(246番台)、
秘宝伝~太陽を求める者達~(219番台)
以上。総評として、全体的に稼働は低めで見えてこない部分もあるが、
やはり他の大型ホールとは入れ方が一癖も二癖も違うことは間違いない。
他で通用するセオリーも、この店舗では通用しない可能性も高いが、
通えば店独自のクセを見付けることができるのではないかと思う。
つまり、経験が勝利に結び付くホールということ。
強い大型店で大抽選会での抽選勝負をするのも
ひとつの方法だとは思うが、
こういうスロット専門店で“クセを見抜いて設定を探す”という
昔ながらの攻略も捨てたものじゃない。
個人的には後者の方がスロット本来の楽しさを実感できるし、
自分には合っているかなとも思う。
⑥がゴロゴロしていて目を瞑っていてもツモれる、
そんなホールではないが、そこに探す楽しみがあると思っている。
時代の流れで、出玉性能の高い機種が淘汰されていき、
新台も規制で出玉制限が設けられていて期待ができない。
そんな今だからこそ、偉そうに聞こえるかもしれないが、
こういった独自の色を出そうと工夫しているスロット専門店には
頑張って欲しいと切に思う。
話は逸れたが、このアリーナ平塚店、
今後仕事でお邪魔することになるかどうかは
今の段階では未知数だが、
個人的には確実に戦えるお店であると思っているし、
何よりも個人的に好きなお店。
来店の機会がまた訪れる事を期待しておこう。
記事:よっしー
【前日調査編へ・・・】